2009年11月20日
再び女子プロ選手との練習
遠征から帰ってきたプロ選手Kさんからテニプリ小僧にまた練習相手になってくれる?との連絡
が入り、本日 再び練習へ行ってまいりました。
この前と同じように たっぷりきっちり基本練習をまずやりました。
今日は 特にフォアハンドクロスの打ち合い、バックハンドのクロスの打ち合いには かなり時間をかけ、ものすごいパワーショットの激しい打ち合いでした。 これは 本当にテニプリ小僧にとってもいい練習になりました。
やっぱり 彼女のショットは
パワーもあり
スピードもあり しかも深いショットを打ってきます。 それに負けないようにテニプリ小僧もがんばっておりました。
で、 サービスまで全ての練習を終え、ひと休憩したら また1セット試合です。
きっちりポイントを追っての観戦はしなかったのですが、とにかく今日のテニプリ小僧は落ち着いてるし、よく集中できていたし、しかも強気でした。
Kさんが叫んで悔しがったり
、仕切りのカーテンを悔しそうにたたいている姿
を何度か目にしました。 Kさんを振り回し、主導権を握って決めるポイントが前回よりぐっと多かったと思いました。
ほぉ~!
本日は接戦ながらも6-3でテニプリ小僧の勝利ですっ!
「あぁ~やられちゃったわ」と苦笑いのKさん。 きっと遠征の疲れもあったことでしょう。
しばらくおしゃべりをして 「ではまた」 とコートを離れて戻ってきたテニプリ小僧は ちょうど母とMikittyさんとMちゃんのママ(
日本人3ママ軍団...わがセクションでは、日本人ママはこの3人だけ! で、こうして3人ともがCoach Vにお世話になっていて会える日があるので、すれ違いのちょっとの時間ですが、つい盛り上がっちゃいます!)が日本語でのおしゃべりに花を咲かせているところへやってきて ニンマリ
しながら
「やったぁ~ 勝ったぁ~」とうれしそうでした。
「テニプリ小僧くんさぁ~ いい試合してたよ! この感じ忘れないようにね」
「誰が相手でもKさんとやっていると、そうイメージして試合したらいいかもよ」
と 声をかけられておりました。
本当にその通りだと思います。 Kさんとやっている時の精神状態...
ミスしては相手の練習にならない、しっかり返さなければ
相手に対する敬意
挑戦者の気持ち
そんなことが、ついメンタル的に崩れやすいテニプリ小僧をしっかりしたものにさせてくれているのでは...と思います。
イメージトレーニングができるまでは、敵となった選手にKさんのお面でもつけてもらいましょうか...
(笑)
Kさんもまた週末から 次のトーナメントに出発だそうです。 うわぁ~プロの道も大変です!がんばってくださぁい!

この前と同じように たっぷりきっちり基本練習をまずやりました。
今日は 特にフォアハンドクロスの打ち合い、バックハンドのクロスの打ち合いには かなり時間をかけ、ものすごいパワーショットの激しい打ち合いでした。 これは 本当にテニプリ小僧にとってもいい練習になりました。
やっぱり 彼女のショットは


で、 サービスまで全ての練習を終え、ひと休憩したら また1セット試合です。
きっちりポイントを追っての観戦はしなかったのですが、とにかく今日のテニプリ小僧は落ち着いてるし、よく集中できていたし、しかも強気でした。
Kさんが叫んで悔しがったり


ほぉ~!


「あぁ~やられちゃったわ」と苦笑いのKさん。 きっと遠征の疲れもあったことでしょう。
しばらくおしゃべりをして 「ではまた」 とコートを離れて戻ってきたテニプリ小僧は ちょうど母とMikittyさんとMちゃんのママ(


「やったぁ~ 勝ったぁ~」とうれしそうでした。
「テニプリ小僧くんさぁ~ いい試合してたよ! この感じ忘れないようにね」
「誰が相手でもKさんとやっていると、そうイメージして試合したらいいかもよ」
と 声をかけられておりました。
本当にその通りだと思います。 Kさんとやっている時の精神状態...



そんなことが、ついメンタル的に崩れやすいテニプリ小僧をしっかりしたものにさせてくれているのでは...と思います。
イメージトレーニングができるまでは、敵となった選手にKさんのお面でもつけてもらいましょうか...

Kさんもまた週末から 次のトーナメントに出発だそうです。 うわぁ~プロの道も大変です!がんばってくださぁい!