2010年05月01日
日本人対決ーハイスクールマッチ10
お天気のせいで延期になった第10試合...団体戦の次の個人戦の戦いもすぐ始まりますから、3日連続試合になってしまいますが、やっと
晴天にもなったことですしとやっちゃうことになりました。
本日の対戦校はQOハイスクールです。 実は、このハイスクールにはひとり
日本人の選手がいます。彼は、テニプリ小僧のことを知り、facebookにメッセージをくれまして、そこから試合で会えるのを楽しみにしながら、やり取りをしてきたそうです。
で、今日、はじめまして
ってことで会うことができました。
実は、その
日本人選手は、シングルス2、そして、ほとんどの場合(Aクンは、ほとんど欠席です)、テニプリ小僧はシングルス1なので、対戦することにはならないねと話していたらしいのですが、試験前で自分の練習
に行かないからと、突然、Aクンが本日の試合に参加を表明。
ってことで...、なんと
、シングルス2は、

日本人対決となったわけです。
欠席者のいないテニプリハイスクール...つまり、思い切りの最強ベストメンバーで臨んだこの試合は、QOハイスクールには申し訳なかったのですが、力の差を見せ付ける一方的な試合となりました。 そうです、本日も7-0、ノーセットダウンの完全勝利をまたもややってのけてくれました。
テニプリ小僧の相手の日本人選手は、フレッシュマンで小柄な選手でした。 突然、先輩のテニプリ小僧とすることになってしまったこともあってか、かなり緊張
してplayしているように見えました。
結果は、6-0,6-2でした。 ふたりは笑顔
で握手をし、試合前と試合後にほんの少し日本語で話をしているようでした。
前試合で苦しんだGくんも、いつものポジション、ダブルス2でのびのびやっておりましたし、もちろんAくんも、6-0,6-2と、テニプリ小僧と同じスコアでほぼ同時に終わりました。
今日もアウエイでの試合でだったので、いつものようにテニプリハイスクールは赤のシャツに青のパンツというユニフォームだったのですが、相手のQOハイスクールも同じく赤いシャツがユニフォームだったので、思い切り全試合が赤一色での試合となり、パンツで見分けるという試合でもありました。
よしっ
ここまで無敗での全勝、を守りました。そして、いよいよあともう一試合だけとなりました。
優勝
も
記録も全ては、来週の最後の1試合で決まります。 最後の最後まで、決して気を抜くことなく思い切り戦ってほしいと思います。
最後はホームコート
での試合です。 
応援団も盛り上げなくてですね!
いけいけ、テニプリハイスクール。 あとひとつだよっ!

本日の対戦校はQOハイスクールです。 実は、このハイスクールにはひとり

で、今日、はじめまして

実は、その


ってことで...、なんと




欠席者のいないテニプリハイスクール...つまり、思い切りの最強ベストメンバーで臨んだこの試合は、QOハイスクールには申し訳なかったのですが、力の差を見せ付ける一方的な試合となりました。 そうです、本日も7-0、ノーセットダウンの完全勝利をまたもややってのけてくれました。
テニプリ小僧の相手の日本人選手は、フレッシュマンで小柄な選手でした。 突然、先輩のテニプリ小僧とすることになってしまったこともあってか、かなり緊張

結果は、6-0,6-2でした。 ふたりは笑顔


前試合で苦しんだGくんも、いつものポジション、ダブルス2でのびのびやっておりましたし、もちろんAくんも、6-0,6-2と、テニプリ小僧と同じスコアでほぼ同時に終わりました。
今日もアウエイでの試合でだったので、いつものようにテニプリハイスクールは赤のシャツに青のパンツというユニフォームだったのですが、相手のQOハイスクールも同じく赤いシャツがユニフォームだったので、思い切り全試合が赤一色での試合となり、パンツで見分けるという試合でもありました。

よしっ

優勝


最後はホームコート




コメント
この記事へのコメントはありません。