2010年05月22日
えっ、そんなことだったの!ーハイスクールテニスRegion
Regiolnal最終日、シングルス決勝戦は、テニプリ小僧
韓国人のDくんとの戦いとなりました。
Dくんに関しては、とにかくものすごい
実力のある選手なのに、まったくと言っていいほどトーナメントには出場することはなく、
春のハイスクールテニスシーズンだけ思い切り
テニスをやる、という選手であることは知っておりました。
長身で骨格もよく、テニプリ小僧より頭ひとつ大きい
です。とにかく、この3年で(アメリカに来て)テニスの腕をものすごくあげている選手です。トーナメントプレーヤーでないのがもったいないほどです。
ですが、今回知らなかったDくんのそんなことだったの!という事実をいくつか知りました。
まず、彼はもうすぐ
20歳であること。
ですが、テニプリ小僧と同級生、ジュニアであること。
韓国の高校の途中から(卒業後かもしれませんが)
アメリカへやって来てフレッシュマンからやり直しをしている。
などなどです。
もうシニアで今年こそ最後(去年もそう思ってました
)とばかり思い込んでいましたが、実は同級生で、あとまだもう1年あるということですからびっくりしました。ってことは、来年も戦わなくてなりませんね。
本日の応援には、韓国の高校名が背中にあるジャージを着た同級生のような人が来ていました。 ふたりとも、見た目はまるっきり大人で、でっかいです。
そうだったんだぁ・・・Aくんさえも苦しめるあのパワー
とスピード
は、思い切り大学生レベルです、確かに。
その韓国の高校名つきジャージを着た友だちと、がごいっぱいのボール
持参で猛練習をしていました。
隠れたこういう選手もいるわけですから、ハイスクールテニスもまた面白いですね。
さぁ、ディレクターからの
コールです。
ダブルスも予想通りテニプリハイスクールのフレッシュマンペアが決勝までたどり着きました。
ふたつの決勝は、横に並んで入りました。
できれば、シングルスもダブルスも、テニプリハイスクールの選手が・・・といきたいところです。
よぉし!がんばれよ。

Dくんに関しては、とにかくものすごい



長身で骨格もよく、テニプリ小僧より頭ひとつ大きい

ですが、今回知らなかったDくんのそんなことだったの!という事実をいくつか知りました。
まず、彼はもうすぐ

ですが、テニプリ小僧と同級生、ジュニアであること。
韓国の高校の途中から(卒業後かもしれませんが)

などなどです。
もうシニアで今年こそ最後(去年もそう思ってました

本日の応援には、韓国の高校名が背中にあるジャージを着た同級生のような人が来ていました。 ふたりとも、見た目はまるっきり大人で、でっかいです。
そうだったんだぁ・・・Aくんさえも苦しめるあのパワー


その韓国の高校名つきジャージを着た友だちと、がごいっぱいのボール

隠れたこういう選手もいるわけですから、ハイスクールテニスもまた面白いですね。
さぁ、ディレクターからの

ダブルスも予想通りテニプリハイスクールのフレッシュマンペアが決勝までたどり着きました。
ふたつの決勝は、横に並んで入りました。
できれば、シングルスもダブルスも、テニプリハイスクールの選手が・・・といきたいところです。
よぉし!がんばれよ。