2010年04月29日
話題の学校、話題の選手-ハイスクールマッチ11 その1
ハイスクールマッチ第11試合です。
今日は、シングルス2が欠席となってどういくかをちょっと悩んだのですが、Ms.Cコーチは、第2ダブルスのふたりをシングルス3,4にというオーダーを発表しました。
さぁ、円陣を組み、声を掛け合い、選手全員がいっせいにコート
に入ります。
本日相手のWJハイスクールは、今シーズンの
注目ハイスクールのひとつです。 なぜなら、シングルス1を務めるJ選手のお母さんは、テニプリ小僧も以前通っていたテニスクラブのコーチで、ジュニア時代にはプロになったパム、シュライバーとダブルスを組んでナショナルで活躍したMD大学のテニス部の出身の方です。その息子さんが、いよいよハイスクールテニスで活躍するようになり、WJハイスクールは、そのお母さんのコーチングもついたことでD2クラスからD1入りとなり、しかも本人はシングルス1の座についたという話題が記事にもなった学校です。
本日そのJくんと戦うのは、キャプテンテニプリ小僧。 Jくんがお母さんに連れられてクラブに来ては、あちこちのレッスンに入れてもらって練習をしていたのでよく知っていますけど、まさか、こうしてハイスクールマッチで対戦することになろうとは思ってもいませんでした。
Jくんは、他のことでも話題の選手です。 というのも、左手でサーブだけは打ち、あとのグランドストローク、スマッシュ、ボレー、残り全てのショットは右手で打つのです。 きっとお母さんが、サーブだけはレフティにとそう教えたのだと思います。 この試合も、その通りやっていました。
今日も、もうすぐ5月というのに強風の寒い日で、テニスには、かなり難しいコンディションでした。
テニプリ小僧も、じっとそのお母さん、いいえ、テニスコーチがフェンスぴったりで
見ている(テニプリ小僧のテニスはもちろんよく知っています)上に、記事になる試合だということなのでしょう、新聞社のカメラマンも来てカメラ
が向いているし、しかもすごい強風
ですから、ちょっとやりづらそう
でした。
第1セットは、ちょっと力んだところも出てしまい6-3、ですが、第2セットは、1ゲームだけ(実は、後輩選手の試合を気にし過ぎて、慌ててしまった感がありました)不注意という感じで落としましたが、ほぼ圧倒的にゲームをリードし、6-1で勝利を決めました。
試合後、コーチでもあるJくんのお母さんが、にっこり
して「久しぶりね、あまり背が高くなってないんじゃない?」とテニプリ小僧が当時から大きかったもので、そう言いながらナイスゲームと声をかけてこられたそうです。
ところで、今日の残りのシングルス3試合はちょっと苦戦しています。 テニプリ小僧はいつものように、みんなの
応援に走りまわります。親たちももちろん、風に吹かれ震えながら
も、立ちっぱなしでの
応援です。
みんなぁ、しっかりぃ!!!
今日は、シングルス2が欠席となってどういくかをちょっと悩んだのですが、Ms.Cコーチは、第2ダブルスのふたりをシングルス3,4にというオーダーを発表しました。
さぁ、円陣を組み、声を掛け合い、選手全員がいっせいにコート

本日相手のWJハイスクールは、今シーズンの

本日そのJくんと戦うのは、キャプテンテニプリ小僧。 Jくんがお母さんに連れられてクラブに来ては、あちこちのレッスンに入れてもらって練習をしていたのでよく知っていますけど、まさか、こうしてハイスクールマッチで対戦することになろうとは思ってもいませんでした。
Jくんは、他のことでも話題の選手です。 というのも、左手でサーブだけは打ち、あとのグランドストローク、スマッシュ、ボレー、残り全てのショットは右手で打つのです。 きっとお母さんが、サーブだけはレフティにとそう教えたのだと思います。 この試合も、その通りやっていました。
今日も、もうすぐ5月というのに強風の寒い日で、テニスには、かなり難しいコンディションでした。
テニプリ小僧も、じっとそのお母さん、いいえ、テニスコーチがフェンスぴったりで




第1セットは、ちょっと力んだところも出てしまい6-3、ですが、第2セットは、1ゲームだけ(実は、後輩選手の試合を気にし過ぎて、慌ててしまった感がありました)不注意という感じで落としましたが、ほぼ圧倒的にゲームをリードし、6-1で勝利を決めました。

試合後、コーチでもあるJくんのお母さんが、にっこり

ところで、今日の残りのシングルス3試合はちょっと苦戦しています。 テニプリ小僧はいつものように、みんなの




コメント
この記事へのコメントはありません。