2009年12月04日
準々決勝(18'sNationalダブルス)
ベスト8入りしたテニプリ小僧とAくんは、軽くサンドイッチ
などを食べ、次のRoud8の戦いに臨みます。
お次の対戦相手も、ここまできたらやっぱりシード選手!
第2と第7がまずぶつかるようにできていましたので、その第2を破ったテニプリ小僧たちは、今度は第7シードと戦うことになります。
これまたテニプリ父が小さい窓からの観戦担当で、テニプリ母とAくんのお母さんは、携帯
に送られてくるメッセージでスコアを知るという状況でした。
相手はかなりの
長身ペアです。
さぁ、
大金星の勝利をものにしての次の試合です...第7シードは気を抜くことなく、逆にチャンスだと思ってやってくることでしょうし、こちらのチャレンジ精神
が、つい、気が抜けて緩まないようにと祈りながら報告を待ちます。
お互いのkeepで始まりますが...よしっ! まずは第3ゲームでテニプリ小僧たちブレイク成功! リードを奪います。 2-1。
気は緩んでいません...次のゲームをしっかり守り3-1。 そしてまたkeep、keepとお互い譲らずの激しい打ち合いが続き、とうとう1ゲームリードのまま、7-5で第13ゲームを迎えます。
Aくんのお母さんともうここで終わらせれたら…ともう1度ブレイクしてくれないかなと期待しながらメッセージを待っていると…
おぉ~!
最後に大きなプレシャーを受けていた第7シードを見事ブレイク
8-5と2度のブレイクを成功させ、全てのサービスゲームを守りきって...
YES! ベスト4へ進出ですっ!
汗だく
になって、
ボールを持って帰ってきたふたりの笑顔...
詳細がわからなくても満足のいく思い切った試合だったことがわかります。
うわぁ~、よくやったよね!
これでベスト4!
明日は準決勝だよ、がんばれ~!!!

お次の対戦相手も、ここまできたらやっぱりシード選手!
第2と第7がまずぶつかるようにできていましたので、その第2を破ったテニプリ小僧たちは、今度は第7シードと戦うことになります。
これまたテニプリ父が小さい窓からの観戦担当で、テニプリ母とAくんのお母さんは、携帯

相手はかなりの

さぁ、


お互いのkeepで始まりますが...よしっ! まずは第3ゲームでテニプリ小僧たちブレイク成功! リードを奪います。 2-1。

気は緩んでいません...次のゲームをしっかり守り3-1。 そしてまたkeep、keepとお互い譲らずの激しい打ち合いが続き、とうとう1ゲームリードのまま、7-5で第13ゲームを迎えます。
Aくんのお母さんともうここで終わらせれたら…ともう1度ブレイクしてくれないかなと期待しながらメッセージを待っていると…
おぉ~!


8-5と2度のブレイクを成功させ、全てのサービスゲームを守りきって...
YES! ベスト4へ進出ですっ!

汗だく




うわぁ~、よくやったよね!

これでベスト4!
明日は準決勝だよ、がんばれ~!!!
コメント
この記事へのコメントはありません。