2009年12月11日
決勝戦(18'sNationalダブルス)
決勝戦です。
サービスはどちらからでしょうか...
...相手サービスゲームからです。
第1ゲームは長い長いゲームでした。 ブレイクできるか...と粘りましたが相手keepでスタートです。
テニプリ小僧サービスゲーム...少しサーブの威力が落ちています。 ふたりの動きも少し緩慢になっています。 残念ですがいきなりブレイクされてしまいました。
0-2
取り返そうとがんばりますが、なかなかそうはさせてもらえません。0-3
Aくんのファーストサーブが入りません。 セカンドをたたかれ、これまたブレイクされてしまいました。
0-4
ここでやっとふたりに火
がつきまして、反撃ですっ! ブレイク成功
...1-4
テニプリ小僧、さっきのサービスゲームを忘れさせる見事なゲームでした。 keepして2-4
またもややりましたっ!
粘って粘ってブレイクバック!3-4
これで大丈夫かと思ったのですが、Aくんのサーブの成功率は低いままです。ダブルフォルトもやってしまい
、またブレイクされてしまいます。3-5
しっかり相手は引き離しにかかります。keepして3-6
テニプリ小僧踏ん張ります。 ナイスキープで4-6
再度ブレイクバックをとがんばりますが、Mクンの見事なラケット捌きにポイントを重ねることができません。4-7
Aくんしっかりぃ!と見守る中、よく踏ん張ってくれました。ファーストサーブが入りナイスキープで5-7
相手のサービスゲーム...2本続けてものすごい強烈サーブを受け、テニプリ小僧もAくんも必死に返すもアウトとネット。
根性で次のサーブを打ち返し、長いラリーを制して1本返すも、次のサーブリターンをミス。
相手のマッチポイントです。
素晴らしい豪速サーブでした。 必死に打ち返しましたが、Mクンがしっかり構えています。 思い切りボレースマッシュ!
う~ん、残念
...5-8で負けてしまいました。
スタートがちょっと緊張したのか、それともここまできたぁと つい気が緩んでしまったのか...ふたりともブレイクされてしまったのがかなり痛かったです...その後取り返しはしたものの常にリードされた展開は、やっぱりきつかったですね。
ということで Aくんとテニプリ小僧は、シルバーメダル、準優勝となりました。
お疲れさまぁ~!
決勝を戦った4人の選手たちです。

初めての18'sNationalは、シングルスでは敗退、ダブルスで準優勝...と悔しさと喜びの両方を味わいました。
またがんばらなくちゃですね!
ふ~、これにて Nationalの報告を終わります!
サービスはどちらからでしょうか...

...相手サービスゲームからです。



















根性で次のサーブを打ち返し、長いラリーを制して1本返すも、次のサーブリターンをミス。

相手のマッチポイントです。
素晴らしい豪速サーブでした。 必死に打ち返しましたが、Mクンがしっかり構えています。 思い切りボレースマッシュ!

う~ん、残念

スタートがちょっと緊張したのか、それともここまできたぁと つい気が緩んでしまったのか...ふたりともブレイクされてしまったのがかなり痛かったです...その後取り返しはしたものの常にリードされた展開は、やっぱりきつかったですね。
ということで Aくんとテニプリ小僧は、シルバーメダル、準優勝となりました。
お疲れさまぁ~!
決勝を戦った4人の選手たちです。

初めての18'sNationalは、シングルスでは敗退、ダブルスで準優勝...と悔しさと喜びの両方を味わいました。
またがんばらなくちゃですね!
ふ~、これにて Nationalの報告を終わります!