最後に笑う

ことができたふたりは...
このふたりでした。おめでとう!

9-7の大接戦...最初のAクンのサービスゲームで ちょっと緊張したのかミスとダブルフォルト

が出てしまったAクン...いきなりブレイクされてしまいましたが その後は テニプリ小僧&Aクンがかなりプレッシャーを与えつつ ジリジリ追い詰め 相手のA.Sくんのサーブをブレイクバックし 後半は 何度か止めをさせるか という場面がありながらも 敵もなかなかその大切なポイントをくれることはなく
7allまで激しい攻防でした。
keepして8-7としてから テニプリ小僧に目の覚めるようなフォアハンドのアングルショットのエースが出て カモォ~ン

と大きな声で叫ぶシーンがありました。 すると お次はAクンの恐ろしいほどのパワーフォアハンドサービスリターン!
この2本が最終ゲームの大きな大きなポイントでした。やりましたっ!ブレイク成功! 9-7で
優勝
を決めました。
あとでCoach Vは言いました。 今後またいつVくんとは復活するかわからないよ...と。
ですが この場面...テニプリ小僧の胸の内を察すると やっぱりとにかく
負けたくない 
はかなり強かっただろうと思われます。 本当によく意地をみせつけてくれました。
この国

にいて感じること というかフラストレーションを感じることの中に やっぱり
自己中心の国に住んでいるせいなのか とにかく自分がどうしたいかが先にあって

日本のような細かな相手への配慮とか気配りがあまりなく それを期待してはならないとわかっていても ついそうあるべきだと思ってしまうので すごく
裏切られた思いがするわけです。 相手は大して それがそこまで大きなこととも受け止めてないわけで
自己中心 自己主張の国なんだと感じることしばしばです。
で テニプリ小僧と同じく テニプリ母も すっきりしましたぁ この気持ち。
よくやったぞ! Aクン&テニプリ小僧。
決勝戦を熱く戦った4人。
お疲れ様でした。
で このあと さぁ帰ろうかとなってから パーキングへ向かい 帰る準備をしたのですが 世にも恐ろしいものを見てしまい ぎゃぁ~

Oh my god!と みんなで叫びあうことになります。
その話は お次で!