2010年01月11日
年明け初トーナメントはダブルスChampionship 18's
今年の最初のトーナメントは、18'sダブルスChampionshipで始まることとなりました。
会場はあのカーネルおじさんのいるクラブ
...車
で約3~3.5時間です。どうか、
雪だけ降りませんようにと、12月最後の大会が
大雪でキャンセルになったりしましたので、お天気がとても気がかりでした。
今回も、Aくんとの練習は、試合前日の1度きりしかできませんでしたが、試合直前の
夜間練習をほんの少しすることができました。
前パートナーのVクンのお母さんからダブルス
の練習をいっしょにと連絡
が入り、本当はCoach Vのところで、V軍団JくんやジンボくんたちといっしょにAくんを誘って仕上げ練習をする予定にしていたのですが、Coach Vも
オーストラリア出発前で大忙し&コート
も押さえきれずで無理となり、申し出を受けてVクンペアと練習することになりました。
実は、金曜の朝は雪で、学校は2時間遅れのスケジュールで始まりましたが、寒さは厳しいものの、夜にはすっかりお天気。心配していた明日の試合会場へのドライブは心配なさそうです。
お正月はAくんものんびり休んでいたようで、ふたりともエンジンフル回転に到達できるかちょっと心配ですが、初試合ですよ、いっちょがんばるしかありません。 2010年最初のトーナメントに臨みます!
強豪ぞろいのわがセクション18'sのダブルスペアたち...。
この夏のSuper3位だったM&Eペアが、12月のSuperでは準優勝して帰ってきましたし、夏のSuper NationalではそのM&Eペアの上、1,2位もわがセクションと、上位3位

を独占しましたし、前回のNationalではそのひとつが優勝
、そしてもうひとつのNationalでは、
ダブルスペアのテニプリ小僧&Aくんも準優勝でデビューしこれに加わりましたから、それらだけでもものすごい顔ぶれです。
他のダブルスもぐんぐんレベルを上げて
いますから、いったいどのダブルスが優勝できるのかは誰にも予想が立ちません。 わかるのは、これはもうSuperNational並みの大会になりそうということだけです。
さぁ、冬休みぼけしているわけにはいきませんよ!
テニプリ小僧&Aくん、がんばれよ!!!
会場はあのカーネルおじさんのいるクラブ




今回も、Aくんとの練習は、試合前日の1度きりしかできませんでしたが、試合直前の

前パートナーのVクンのお母さんからダブルス





実は、金曜の朝は雪で、学校は2時間遅れのスケジュールで始まりましたが、寒さは厳しいものの、夜にはすっかりお天気。心配していた明日の試合会場へのドライブは心配なさそうです。

お正月はAくんものんびり休んでいたようで、ふたりともエンジンフル回転に到達できるかちょっと心配ですが、初試合ですよ、いっちょがんばるしかありません。 2010年最初のトーナメントに臨みます!
強豪ぞろいのわがセクション18'sのダブルスペアたち...。
この夏のSuper3位だったM&Eペアが、12月のSuperでは準優勝して帰ってきましたし、夏のSuper NationalではそのM&Eペアの上、1,2位もわがセクションと、上位3位







さぁ、冬休みぼけしているわけにはいきませんよ!

コメント
この記事へのコメントはありません。