2010年03月10日
涙のメンバー選出


で、今年のトライアウトに挑んだ選手たち...
テニプリ小僧たち執行部も顧問の先生も、こんなうれしい

トーナメントレベルのフレッシュマンが3人入ってきたのに加え、その他の選手たちもなかなかの腕前

9人ものシニア選手が卒業でいなくなり

で、その願いが届いたようで... 僅差で選出に悩む状態で、最終日には、どうにかしてあと4人を切らなくてはならないということに。 そしてその枠を争っての

ハイスクールへと迎えに行くと、テニプリ小僧といっしょに顧問の先生も来られて、
「もうひとりメンバーを増やしてもかまわないのでは、と思うほど苦しい選択だったよね」
とテニプリ小僧といっしょになってつらそうに話してくださいました。
4本のシングルスをAくん&テニプリ小僧のジュニア、もうふたりのフレッシュマンのセクショントーナメントプレーヤーで戦える今年のテニプリハイスクール。
しかも、多くの場合決め手になってくるダブルス3ペアのレベルが、去年(シニア)に匹敵、上回るぐらいのレベルにあるということは、こりゃもう、ワクワク

今年こそ、ライバル2校を叩きのめして強豪TOP3校の中のナンバー1、そうですっ!優勝校になりたいですねっ!
う~ん みんながんばれよぉ!!!

チームに入れず悔し涙を流した選手の分もねっ!